-わんフェスとは-

年に一度の犬の祭典が開催!
飼育している方が楽しめるような企画はもちろん、ディスクドッグデモンストレーションなど、飼育していない方も楽しめる企画がもりだくさん!
文化の日は元渕江公園でわんだふるな一日をお過ごしください。
わんフェスでは、「犬との共生は社会と人の心を豊かにする」というメッセージを掲げ、犬を大切にする人が増えていくよう、様々な団体と協力しながらイベントを開催します。
 

日 時:2025年11月3日(月祝)10:00-15:30
会 場:元渕江公園(東京都足立区保木間2-17-1)
問合せ:足立区生物園(03-3884-5577) 

 

【来場にあたっての注意事項】

来場者の皆様には下記諸注意に同意していただいた上で、ご入場いただきます。

【犬同伴の方へ】
・同伴する犬には狂犬病ワクチン接種が必須となります。
・伝染病に罹患中の犬はご入場できませんのでご了承ください。
・犬のリード、首輪を外さないでください。
・伸びるリードは短くロックした状態でご使用ください。
・当公園での犬などのペットに関するトラブルには一切責任を負いません。
・糞はお持ち帰りください。 オシッコについては所定の場所以外ではさせないようにしてください。
・他の犬と接触する際は必ず相手の飼い主さんの承諾を得てください。また、
相性が合わないと感じた場合はすぐに引き離してください。
・ボール投げやフライングディスクなどで遊ぶエリアはありません。
・飼い主さんが抑えきれないほど興奮していると判断される犬や他の犬に対して攻撃的な場合、ご退場をお願いする場合がございます。

【ご来場すべての皆様へ】
・公園内は全面禁煙です
・公園内ではスタッフの指示に従ってください。
・公園内でスタッフが撮影した写真は、わんフェスの広報に使用する場合があります。予めご了承下さい。
・他の犬と接触する際は必ず相手の飼い主さんの承諾を得てください。
・指示に従っていただけない場合や、他の人や犬に危害が及ぶ恐れのある場合はご退場をお願いする場合がございます。


-マップ-

わんフェス当日のマップです。
LinkIcon

-イベント-

わんちゃんに関するイベントを実施いたします。
マップの ①イベントエリアにお集まりください。

わんフェス開会演奏

渕江中学校吹奏楽部さんによる演奏です。
 

開会演奏の様子


 
 

 

ディスクドッグデモンストレーション(u-1dog project)

競技者と競技犬の息の合った演技をぜひご覧ください。 ブースではディスクドッグの競技紹介と出演するわんちゃんの紹介をします。  
 
att.wbo55qrkjx12xoxqts-g63yji7mh-qm6ba6mjf8shsg.jpg img_0663.jpg img_0764.jpg img_9496.jpg att.zipowgnewuokddon05kse-jhqznfzoqzejnpud9f1p8.jpg img_1046.jpg img_0865.jpg
 
 

 

わんこと一緒にだるまさんがころんだ

わんちゃんと飼い主で一緒にだるまさんがころんだをしながら、ゴールを目指します。
 
参加費:500円
申込方法:当日10:00から総合案内にて先着申込制
対象:飼い主と飼い犬(※小学生以下は保護者同伴)
注意事項:犬が興奮状態にあるなど、安全管理上スタッフが危険であると判断した場合、参加をお断りする場合があります。ご了承ください。

-ブース-

わんちゃんに関するグッズ販売や、軽食コーナー、ペットの防災についてなどのブースがございます。

Bête à Bon Dieu

愛犬とおしゃれを楽しむをコンセプトにドッグウェア、ハンドメイドグッズを販売します。

社会福祉法人あだちの里 西伊興ひまわり園

ワンちゃん用ジャーキーの販売を行います。

ちーちゃんの幸せワンライフ🐾

日常使いできる愛犬のかわいいグッズ販売をします。

柴友堂

無添加国産の犬猫用おやつを販売します。

ONION PRINT

ワークショップ♪自分だけのトートバックを作れます!!
随時受付 体験時間:10:00-15:15(800円)
※申込み状況により早めに受付終了する場合がございます。

発明★雑貨patamama_style

発明的犬のお散歩マナーグッズを販売します。

株式会社スタンダード

ペット用品、おやつを販売します。

ペテモ動物病院西新井

わんこのマッサージ施術です。施術中にご自宅セルフケア相談も◎
受付時間:10:00から整理券配布
体験時間:10:00-15:00まで(15分あたり1000円・体験後に犬の免許証をプレゼント)
※整理券配布数が定員に達し次第受付終了

有限会社クラ工業

反射お散歩バッグ、反射キーホルダーの販売を致します。

Haney flowers

ロンパース・ラッシュガードの専門店です。

社会福祉法人あいのわ福祉会 足立あかしあ園

手染めタオル、ティッシュケースカバーなど施設で作った商品を販売します。

ひよりぺっと

オリジナルオーダーパラコード製品の販売をします。

ねぇねのおやつ

愛犬・愛猫用の無添加おやつとこだわりの手作り雑貨です。

愛玩動物看護師によるドッグマッサージ

愛玩動物看護師がおこなうスウェーデン式ドッグマッサージ体験です。
随時受付 体験時間:10:00-15:00(20分2500円)

u-1dog project

犬おやつ、ディスク、消臭剤、わんわん畳、アクセサリー、リードなどなど!様々なものを販売します。

東京都獣医師会 足立支部

ペット防災に関する展示をします。

NPO法人あだち動物共生ネットワーク

チャリティくじ、動物福祉普及啓発ブースです。

足立保健所生活衛生課 ペットとの防災対策

ペットとの防災対策の紹介ブースです。

はーとinはーとZRの里親譲渡会

保護犬に理解をして頂けるように啓蒙活動も兼ねています。

ホーエイプラス&アラカワホルム

米粉で出来た「みんなのクッキー」販売とワンちゃん柄のコロコロゲーム作りをします。
コロコロゲーム作り:随時受付 体験時間10:00-15:00 (1500円)

焼き芋のお店 さくらゆき

甘い蜜で満ち満ちた冷やし焼き芋を販売します。

chiffon cake Romi

米粉で作った愛犬の為のスイーツつくりました‼︎

なかのや

から揚げやカツサンドの販売を行います。

カフェノトリコ

ベーグルとシフォンケーキのお店 ワンコのシフォンケーキもあります。

LITTLE SHELLS fabrika

北海道北見産栗かぼちゃのおやつを販売します。

Lapis・lazuli

わんちゃんも食べられるドライフルーツあります。

花畑共同作業所

国産の材料を使用したカラダにもココロにもやさしい焼き菓子です。

にぎりむすび

安全・安心手作りのおにぎりを販売します。

ダイニング蔵

お食事や生フルーツジュースを販売しております。

NUMBER.12

フォカッチャサンドなどワン!ハンドフードを販売します!

森のケーキ屋どんぐり

アサイーやスイーツの販売をします。

Dizzy

おいしいフライドポテトが食べられます!

あんざまんす~幸せのふわとろたこ焼き~

幸せのふわとろたこ焼きキッチンカーです。

べあーずはうす

クレープの販売を行います。

OCOPAN

イマココでしか食べられないOCOPANです。

-アクセス-

交通案内

徒歩

竹ノ塚駅の東口から徒歩約20分(1.5km)

バス

 東武バス  路線検索
  • 竹の塚駅東口から花畑団地行き(保木間仲通り経由)「保木間仲通り」下車徒歩10分
  • 竹の塚駅東口から綾瀬行き「保木間仲通り」下車徒歩10分
  • 綾瀬駅西口から花畑団地行き「保木間二丁目」下車徒歩8分
  • 六町駅から竹の塚駅東口行き(足立総合スポーツセンター経由)「足立総合スポーツセンター前」下車徒歩10分

 

都営バス

車 ※駐車場に限りがございますので極力公共交通機関をご利用ください。

国道4号線「竹の塚交差点」を東方向
  • 第一駐車場(足立区保木間2-22-1)駐車台数19台(うち身障者専用スペース1台)
  • 第二駐車場(足立区保木間2-6-9)駐車台数10台
  • 時間料金:
    30分100円(8:00~22:00)
    60分100円(22:00~8:00)
    最大料金:
    (8:00~22:00)600円
    (22:00~8:00)300円
    ※最大料金繰返しあり
  • EV車両用の充電設備:各駐車場1台づつ ※EV車両用の充電設備は200Vスタンドです。

ページトップ

-出店希望の方-

2025年度の出店申込は終了しました。 2026年度の出店を希望される方は「出店希望の方へ」ページの2026年度出店希望フォームに必要事項をご記入ください。(出店を確定させるものではありません)

スケジュール

2025年6月10日 HP更新 、出店申込開始
2025年7月10日 出店申込み〆切
2025年7月15日 メールにて当落発表、出店に関する資料提出開始
2025年8月15日 出店に関する資料提出〆切
 
※詳細は出店希望の方へをご確認ください。