種名 アカハライモリ
学名 Cynops pyrrhogaster
英名 Japanese fire belly newt
生きもの情報
本州から九州まで分布し、田んぼなど流れの緩やかな水場に生息します。主に水中で生活し、昆虫などの水棲生物を食べます。

観察ポイント「食べるな!危険!」お腹のサイン
名前の通り赤いお腹を持っていますが、これはイモリが毒を持つことに関係しているといわれています。天敵の鳥などがイモリを食べると、その毒の味と強烈な見た目を覚え、次にイモリを見かけても食べようとしません。
普段は見えにくいこのお腹ですが、泳いでる際は良く見えるのでぜひ見てください。
