種名 ワライカワセミ
学名 Dacelo novaeguineae
英名 Laughing kookaburra
生きもの情報
オーストラリアの森林や草原に生息する大型のカワセミの仲間です。野生下では、ヘビやカエル、小さな哺乳類などを食べます。また、家族単位の群れで行動し、木の空洞などを利用した巣を作ります。生物園の個体は2021年5月に福山市立動物園からやって来ました。

観察ポイント「本当に笑っているの?」
鳴き声が人が笑っているように聞こえることが名前の由来とされていますが、じつはこの鳴き声は縄張りを主張している声です。生物園の個体は、とくに朝方、大きく響く声でよく鳴いています。生物園に来た時には、鳴いている様子をぜひ観察してみてください。
