種名 ウツボ
学名 Gymnothorax kidako
英名 Brutal moray
生きもの情報
伊豆諸島、茨城県~九州南岸までの各地に生息します。黄色地に濃い茶色の帯模様が特徴的です。体の表面に鱗はなく、分厚い皮膚で覆われています。食べると美味しいためたたきや刺身、干物、鍋などに調理されます。

観察ポイント「常に口をパクパク!」
ウツボを観察していると、他の魚と違った行動が見られます。それは呼吸の方法です。私たちが知る多くの魚は鰓を自力で開閉して呼吸をしています。しかし、ウツボは口をパクパクと開閉して鰓へ水を流し込み酸素を取り入れています。実際に生物園で見られますので、ぜひ観察してみてください。
