種名 ヒメフチトリゲンゴロウ
学名 Cybister rugosus
英名
生きもの情報
種子島から東南アジアにかけて生息するゲンゴロウの仲間です。植物のよく生えた池や沼の岸際を好みます。

観察ポイント「ゲンゴロウと比べてみよう」
「あだちの生きもの観察室」で展示しているゲンゴロウと一見そっくりですが、外見にいくつかの違いがあります。
泳いでいるときに、お腹側の模様を見てみましょう。ゲンゴロウは腹部が黄色なのに対し、ヒメフチトリゲンゴロウの腹部は黒っぽい色をしています。体の大きさや厚みなども違いがあるので、よく似た2種類をじっくり比べてみてください。

ゲンゴロウ

ヒメフチトリゲンゴロウ