種名 ユビナガホンヤドカリ
学名 Pagurus minutus
英名 Common intertidal hermit crab
生きもの情報
北海道から沖縄、朝鮮半島の浅瀬に生息するヤドカリです。雑食性で、死んだ魚や海藻など海底に落ちた物を拾って食べています。

観察ポイント「乱暴?ワイルド?なオスの行動」
繁殖期になるとオスはメスの貝殻をつかんで持ち歩きます。これは交尾前ガードという甲殻類によく見られる繁殖行動です。脱皮直後しか交尾ができないため、オスはその瞬間を逃さないように持ち歩いています。生物園では1~4月に見られますので、ぜひ観察してみてください。

メスの貝殻をつかむオス