駐車場に車をとめたけど、割引は無いの?
A: ご意見ありがとうございます。生物園には様々な交通機関を用いてご来園いただいていますので、利用料金の平等性を保つために割引制度等は導入しておりません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
あだち子育てパスポートは使えますか?
A:あだち子育てパスポートが利用できる施設は区内の民間の協賛店舗のみとなっており、生物園は対象外となります。ご了承くださいませ。
再入園の表示をもう少しわかりやすくして欲しいです。
A:ご指摘頂きました通り、現状は混雑時などには受付の見えにくい箇所での表示のみでしたので、入退館時の見えやすい場所に案内を設置致しました。
なぜ年間パスポートに子ども(未就学児)と写ってはいけなくなったのか。私はパスポートを捨てずに記念に持っていて、子どもと映っているのをたまに見ては思い出し、「こんな頃に通ったなぁ」と懐かしく思って楽しんでいます。是非、また未就学児の内は子どもと一緒にパスポートの写真に写りたいと思う。お願いします。
A:ご意見ありがとうございます。カメラを交換したことで画角が変わってしまい、現在はお子様とご一緒に写真を撮るのがシステム的に難しくなっております。今後、カメラシステムを変更する際には、お子さんとご一緒に写れるような画角のものを選びたいと思います。
生物園館内の利用について
園内は写真撮影可能でしょうか?
A: ご質問ありがとうございます。展示・プログラム等は基本的に自由に撮影していただけます。ただし、フラッシュを用いての撮影は、展示生物へのストレスとなりますので、ご遠慮いただけますようお願いいたします。
車イスで園内を周ることはできますか。
A: 園内はバリアフリーとなっております。車イス・ベビーカーでもご見学いただけます。
ゴミ箱が少ないのでは?
A: ご意見ありがとうございます。生物園では展示や観察の支障とならないように、ゴミ箱の設置を2階のショップ前に限定させていただいております。やむを得ずにゴミが出てしまった場合には、お近くのスタッフがお預かりいたしますのでお声がけください。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
バスの時刻表を掲示してほしい
A: ご意見ありがとうございます。ご要望を受けまして、1Fトイレ通路の壁面に掲示いたしました。ご活用ください。
雨の日でもふれあいコーナーは利用可能ですか?
A: ご質問ありがとうございます。雨の日のふれあいコーナーは、オーストラリアドーム内で実施しています。
休憩所や食事が取れる場所がもっとほしい
A: 申し訳ありません、限られた休憩スペースですので、出来るだけ譲り合ってのご利用をお願いいたします。また、受付にて再入園の手続きが可能ですので、元渕江公園内のベンチ等をご活用いただければ幸いです。
パンが売り切れていてショックだった。
A: 申し訳ございません。いきものパンは、添加物を極力抑えているため、賞味期限が短くなっています。そのため、数量限定とさせていただいていますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
庭園散策に使える傘が欲しい
A: 庭園散策に使える傘が欲しいご意見ありがとうございます。庭園入り口前にご用意いたしました。ぜひご利用ください。
生きものを見るのに、こども用踏み台を使いたい。
A:同様の声を多数頂いておりますが、安全管理上、仮設の踏み台は設置しない方針としております。ただし、混雑時でない場合に限り、スタッフに声をかけてもらい、目の届く範囲での使用は可能ですのでお問い合わせください。尚、見えにくいことが想定される水槽に対しては順次常設の踏み台を設置していきます。
チョウのエサ台のところに水が溜まっていてボウフラがいたのが気持ち悪かったです。お水を捨てた方がいいのでは?
A:エサ台を囲う水はアリ除けのためのものです。ご指摘の通り、交換頻度が少ないためにボウフラが発生してしまいました。現在は毎日水の交換を行っています。
昆虫ドームの入口端の二ヶ所にも注意事項を書いた方が良いと思います。端から入ると「柵の中に入っちゃだめ」「触る時は優しく」などわかりません。小学生の子たちが柵を越えてカブトムシに群がっていました…。
A:ご指摘頂きました通り、昆虫ドームの入口全3か所とドーム内の柵に「昆虫ドームのおやくそく」(ピクトサイン)を設置しました。その中で「柵より奥に入らない」「生きものにやさしく」など表示しています。
2Fのイートスペースのイスの座る所がけば立っていてふとももを少しケガをしました。
A:大変申し訳ございません。お声を頂戴してすぐに触診したところ、節の部分にひっかりがあったため、サンドペーパーで木肌を整えました。こういった管理は定期的に行っておりますが、今後はより細やかな点検を行っていきます。
展示している生きものについて
持参した野菜を動物にあげたい
A: 申し訳ありません。動物の健康管理上、持ち込まれた餌を与えることはお断りしております。ただし、毎日の餌に利用させていただくことは出来ますので、野菜をお持ちになった場合は、スタッフにお声がけください。(2014.7.9)
大水槽に死んでいる金魚がいてかわいそう。
A: 申し訳ございません。出来る限りの確認と回収はしておりますが、万一お気づきになられた場合には、スタッフまでご一報ください。
生体を譲ってもらうことは出来ますか。
A: 申し訳ありません。生物園で飼育している生きものの販売・譲渡は、昆虫飼育等のプログラム以外では行っておりません。
現在タガメが絶滅に近い生物であるので、ぜひとも生物園で飼育してください。飼育できる場合、外来種のザリガニを仕入れてエサにしてみるといいみたいです。
A:生物園では数年前からタガメをはじめとする水生昆虫の飼育、展示に力を入れて取り組んでおります。エサはメダカなどの小魚を中心にザリガニなども与えています。現在、越冬や繁殖にも成功しており、通年展示を可能にしていますので、ご覧頂けたら幸いです。
団体での利用について
(準備中)
元渕江公園の利用について
元渕江公園でバーベキューはできますか?
A: 申し訳ございません。元渕江公園内でのバーベキューは禁止とさせていただいております。足立区内では大谷田公園・舎人公園にバーベキュー施設がございます。
公園での凧揚げを禁止して欲しい。落ちてきて危ない。
A:ご意見ありがとうございます。公園内の禁止事項としての「周りに迷惑がかかる行為」に該当するような遊びに関しては注意をして参ります。しかし、公園での凧揚げ全般を禁止にする予定はございません。私共でも、凧揚げのプログラムを元渕江公園で実施しました。その中では、参加した子ども達に日本の昔遊びの楽しさを伝えると共に、楽しさが孕むリスクについても啓発をしています。今後とも公園利用者みなさまの安全に配慮しながら公園運営管理を行っていければと考えております。