わんフェス
年に一度のわんちゃんの祭典が開催!
元渕江公園でわんちゃんのイベント開催します。ドッグランやしつけ教室、健康管理に役立てる相談会など、わんちゃん連れの方も楽しめるような企画はもちろん。ほかにもディスクドッグショーや、介助犬のデモンスト―レーションなどわんちゃん好きなあなたも楽しめる企画がもりだくさん!
文化の日はわんちゃん尽くしのわんフェスへぜひお越しください
日 時:2023年11月3日(金祝)9:30-15:30
会 場:元渕江公園(東京都足立区保木間2-17-1)
問合せ:足立区生物園(03-3884-5577)
ご来場のお客様へお願い
・公園内は全面禁煙です。
・ドッグラン以外では愛犬のリード・首輪を外さないでください。
・当公園でのペット(イヌ・ネコなど)に関するトラブルには一切責任を負いません。

-イベント-
地元中学校の吹奏楽部によるコンサートやディスクドッグショーなど、会場を盛り上げるイベントを実施します。
オープニングコンサート
地元生徒による楽しいコンサート!イベント開始を音楽で盛り上げていただきます。
出演:足立区立渕江中学校 吹奏楽部
ディスクドックショー

介助犬デモンストレーション
介助犬の役割と働く姿がご覧いただけます。
出演:社会福祉法人 日本介助犬協会


-しつけ教室・ドッグラン-
わんちゃん連れの方向けのコーナー。イベント日限定のドッグランコーナーでのびのび過ごしたり、わんちゃんとの付き合い方について学べます。
無料しつけ教室
わんちゃんの困ったクセの直し方をわかりやすく紹介します。
定員:各回10組
時間:9:30-12:00,13:00-15:00(30分毎に実施)
対象:愛犬とその飼い主
料金:無料
協力:Animal College

ドッグラン
わんフェス限定の特設ドッグランです。リードを外して、愛犬を目いっぱい運動させることが出来ます。
小・中型犬のエリアと大型犬の2エリアがあります。
対象:愛犬とその飼い主
※未成年者の入場は成人の同伴が必要です。
料金:1頭当たり1時間300円(1人につき2頭まで)
※利用時間を過ぎたチケットは返金することが出来ません。

ドッグランの利用手順
1.愛犬と共にドッグラン受付にお越しください。
※愛犬不在や、代理者による受付は出来ません。
2.犬の登録(マイクロチップ情報を環境省に登録又は畜犬登録)及び狂犬病予防注射(2023年度)の済んでいることを確認いたします。
3.誓約書の内容をよく読み、誓約書へ署名をお願いいたします。
※20歳以上の方の署名が必要です。
4.利用する時間帯のチケットをご購入ください。
※利用時間は1頭につき1時間です。
※どちらのエリア(小・中型犬エリア/大型犬エリア)を利用するかは、わんちゃんの体重をもとに判断します。
5.一度退場した場合、利用時間内であっても再入場することは出来ません。
ドッグラン内では下記の利用ルールを必ずお守りください。
- 愛犬・飼い主共に飲食は禁止です。
- ボール等のおもちゃを使用することは出来ません。
- ゴミや愛犬の排泄物は各自で責任を持って処理してください。
- 愛犬のみ、飼い主のみでの入退場は出来ません。
- 未成年者の入場は成人の同伴が必要です。
- ドッグランになれていない犬や、訓練が不十分な犬(飼い主が呼んでも戻ってこない等)は、リードを外すことが出来ません。
- 同時に放せる頭数は、飼い主1人あたり2頭までです。
- リードをしていても、大型犬エリアには大型犬のみ、小・中型犬エリアには小・中型犬のみしか入ることが出来ません。大型犬と小型犬を1頭ずつ連れて利用する場合、最低2人の成人済みの飼い主が必要です。
-そのほかのイベント-
わんちゃんにに関するグッズ販売や、軽食コーナーなど。わんちゃんの健康相談やお手入れに関するブースなどいろいろ!


総合案内

催し物の時間や場所などを案内します。イベント全体について知りたい方はこちらへどうぞ

u-1 dog project


(社福)日本介助犬協会


生物園お土産研究会


南保木間町会


軽食コーナー


チャリティーくじ、フリマ


ペットフード用品販売


プチおていれ


足立区獣医師会


足立保健所 生活衛生課 足立区役所災害対策課


(一社)はーとinはーとZR


犬の体脂肪測定会

-アクセス-
会場となる元渕江公園の場所と行き方。
徒歩
竹ノ塚駅の東口から徒歩約20分(1.5km)
バス
東武バス
- 竹の塚駅東口から花畑団地行き(保木間仲通り経由)「保木間仲通り」下車徒歩10分
- 竹の塚駅東口から綾瀬行き「保木間仲通り」下車徒歩10分
- 綾瀬駅西口から花畑団地行き「保木間二丁目」下車徒歩8分
- 六町駅から竹の塚駅東口行き(足立総合スポーツセンター経由)「足立総合スポーツセンター前」下車徒歩10分
- 六町駅から花畑桑袋団地行き「元渕江公園」下車徒歩3分 試験運行に関して
都営バス
- 北千住駅西口から竹の塚駅前行「保木間仲通り」下車徒歩10分
車 ※駐車場に限りがございますので公共交通機関をご利用ください。
国道4号線「竹の塚交差点」を東方向
第一駐車場(足立区保木間2-22-1)駐車台数19台(うち身障者専用スペース1台)
第二駐車場(足立区保木間2-6-9)駐車台数10台
※いずれも有料(100円/30分、日最大料金600円)。ただし、障がいをお持ちの方は精算時に証明書ご提示で無料。