
天候や感染症等の予期せぬ事態により、プログラムが変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ま~し~園長のガイドツアー
12月2日(土) 11:00~11:30 (毎月第1土曜日)

ま~し~園長がお気に入りの生きものを紹介します!
12月の生きものは「ケヅメリクガメ」です。
- 対象 どなたでも ※就学前の子どもは保護者も参加
- 定員 15人(当日9:30より受付、先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
夜間特別開園
12月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、25日(月)
17:00~21:00

いつもは見れない、夜の生物園を探検してみませんか?
イルミネーションに合わせて生物園が夜間に開園します。
※最終入園20:30
※16:30に一度閉園し、17:00に再度開園します。昼の入場者の方も再入園できます。
※小学生以下は保護者(高校生以上)の同伴が必要です。
※25日は夜のみ開園します。
冬のホタル観賞会
12月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、25日(月)
18:00~20:40 (20分ごとに開催 全9回)

夜間特別開園と同時開催!生物園で幻想的なホタルの光を楽しんでみませんか?
※生体の状態によって中止になる場合があります。
- 対象 どなたでも ※暗所が平気な方・小学生未満は保護者も参加
- 定員 各回40人
- 参加費 入園料のみ
生きものガイド
12月3日(日)17日(日) 14:30~15:00 (毎月第1・3日曜日)

解説員が生きものの見どころを紹介します。生きものへの知識が深まるプログラムです。
3日は、「ナナフシの不思議を見つけよう!」
17日は「顕微鏡で生きものを見てみよう」 (定員6組、1組2人まで)
を行います。
- 対象 小学生以上
- 定員 15人(当日9:30より受付、先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
ちびっこプログラム
12月6・13・20・27日(水) 11:00~11:30 (毎週水曜日)

絵本の読み聞かせや、ふれあい体験、生きものダンスなど、生きものに親しむ「はじめの一歩」を体験してみませんか?保護者の方も一緒に楽しめます。実施内容は毎回異なります。
- 対象 就学前の子どもとその保護者
- 定員 3組程度(先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
うらがわ探検ツアー
12月10・24日(日) ①11:00~11:30 ②11:30~12:00 (毎月第2・4日曜日)高病原性鳥インフルエンザウイルス感染防止のため中止いたします

いつもは見られない生物園のうらがわへ探検に行きましょう!
今月のテーマは、「健康管理」です。
- 対象 どなたでも ※就学前の子どもは保護者も参加
- 定員 各回3組(当日9:30より受付、先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
チョウの飼育体験
12月17日(日) 10:00~12:00 (毎月第3日曜日)
※8回実施、各10分

生物園の人気者チョウの飼育現場を体験できます。
幼虫や蛹、食草などの管理を飼育員とやってみましょう!
- 対象 小学生
- 定員 各回1人、兄弟・お友達同士は3人まで可(当日9:30より受付、先着順)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 チョウの飼育室
季節のみどころ【バタフライガーデン】
12月24日(日) 14:30~15:00 ※雨天中止

チョウの飼育員が、季節によって変わるバタフライガーデンの楽しみ方を紹介します。
- 対象 どなたでも ※就学前の子どもは保護者も参加
- 定員 15人 ※入替え制
- 参加費 入園料のみ
- 場所 2階デッキ バタフライガーデン前

ぼうけんあそび ※荒天中止
12月6・13・20・27日(水) 13:30~16:00
12月9・23日(土) 10:30~16:00
※終了10分前からは片付けの時間です
※中止の場合は、当日生物園公式Twitter(現X・トップページより閲覧可)にてお知らせします。
※中止の場合は、当日生物園公式Twitter(現X・トップページより閲覧可)にてお知らせします。

- 対象 中学生以下 ※就学前の子どもは保護者同伴
- 定員 なし
- 受付 実施時間内に公園にお越しください
- 参加費 無料
- 持ち物 暑さ寒さ対策(飲み物・帽子など)、汚れても良い服装
その日集まった子たちと、工夫をしながら公園であそびます。
時にはケンカやケガもありますが、それも子どもたちの成長を促す要素であると考え、運営スタッフは大きなケガなどに繋がらない場合、近くで見守っています。

生きものにクリスマスプレゼント(事前Web申込)
12月23日(土) ①11:30~12:00 ②14:00~14:30
「ほ乳類」「魚類」の2つのコースがあります。

サンタクロースになって生物園の生きものにクリスマスプレゼントをあげてみよう!
- 対象 未就学~小学2年生(※就学前の子どもは保護者とご参加ください)
- 定員 各回12人
- 参加費 1人500円(別途入園料)
※当選した場合、参加費は当日決済となります。
申込〆切 12月7日(木) 募集終了しました
「生きものにクリスマスプレゼント!」にご応募いただきありがとうございました!
総勢174組のご応募があり、大変うれしく思います✨
抽選結果は12月9日(土)に各メールアドレスにお送りしましたので、ご確認をお願いします。
メールが届いていない場合は、以下までご連絡ください。
メール:info@seibutuen@jp 電話:03-3884-5577
※申込フォームもしくは電話での事前申し込みです。
往復はがきで送られたものは対象となりません。また、重複応募は無効となります。
申込みフォームはこちら

沖縄の虫たち展
11月8日(水)~2024年1月21日(日) 2階むしむしコーナー

常夏の島、沖縄。
同じ日本ですが、足立区とは環境が大きく違っています。
沖縄に生きる虫たちと、彼らをとりまく環境に注目してみましょう。
特別展 ぬけがら展
11月22日(水)~2024年3月17日(日) 1階生きもの研究室

ぬけがらの世界を発見!生きものたちがどのように変身するか見て、一緒に自然のひみつを探検してみませんか?
毎日行っているプログラム
チョウを放そう

解説員がその日羽化したチョウを大温室に放します。
解説員によるチョウのおもしろトークも聞くことができます。
15:30~15:45
- 対象 どなたでも
- 参加費 入園料のみ
- 場所 大温室2階 中央テラス
ごはんの時間

解説をしながらスタッフが生きものにエサを与えます。
10:30~ 昆虫(火-土曜日のみ)
11:00~ サメ(火・木・土曜日のみ)
11:20~ ピラルク(火・木・土曜日のみ)
13:00~ テッポウウオ
13:10~ ネコ(水・金曜日のみ)
13:40~ リクガメ
14:00~ 金魚(日曜日のみ)
14:30~ ヘビ(第1・3土曜のみ)
15:00~ ほ乳類・鳥類
16:00~ チンチラ
- 対象 どなたでも
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付ブラックボードにてご確認ください。