
天候や感染症等の予期せぬ事態により、プログラムが変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ま~し~園長のガイドツアー
1月6日(土) 11:00~11:30 (毎月第1土曜日)

ま~し~園長がお気に入りの生きものを紹介します!
1月の生きものは「毒の生きもの」です。
- 対象 どなたでも ※就学前の子どもは保護者も参加
- 定員 15人(当日9:30より受付、先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
冬のホタル観賞会
1月2日(火)~5日(金)
13:00~16:00 (20分入れ替え制)

日中でも輝く自然の不思議を体験しよう!
※生体の状態によって中止になる場合があります。
- 対象 どなたでも ※暗所が平気な方・小学生未満は保護者も参加
- 定員 各回40人
- 参加費 入園料のみ
生きものクイズ大会
1月7日(日) 14:00~15:00

みんなは生きものが好きかな?今回は生物園の色々な生きものについてクイズ大会を行います!楽しく学んでみんなで盛り上がろう!
参加賞と、上位3人には景品もあるよ!
- 対象 小学生
- 定員 50人
- 参加費 入園料のみ
- 場所 出会いの広場
生きものガイド
(毎月第1・3日曜日)
1月7日(日)※生きものクイズ大会のため実施しません
1月21日(日) 14:30~15:00

解説員が生きものの見どころを紹介します。生きものへの知識が深まるプログラムです。
21日は「チョウの翅の形」
を行います。
- 対象 小学生以上
- 定員 12人(当日9:30より受付、先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
ちびっこプログラム
(毎週水曜日)
1月3日、10日、17日、24日、31日(水) 11:00~11:30
※3日は三が日のため実施しません

絵本の読み聞かせや、ふれあい体験、生きものダンスなど、生きものに親しむ「はじめの一歩」を体験してみませんか?保護者の方も一緒に楽しめます。実施内容は毎回異なります。
10日、17日は、「くっつく種でお絵かきをしよう!」
24日、31日は、「ぱたぱたチョウチョ」
を行います。
- 対象 就学前の子どもとその保護者
- 定員 3組程度(先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
うらがわ探検ツアー
1月14・28日(日) ①11:00~11:30 ②11:30~12:00 (毎月第2・4日曜日)

いつもは見られない生物園のうらがわへ探検に行きましょう!
今月のテーマは、「ごはん」です。
- 対象 どなたでも ※就学前の子どもは保護者も参加
- 定員 各回3組(当日9:30より受付、先着)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付にてご確認ください。
チョウの飼育体験
1月21日(日) 10:00~12:00 (毎月第3日曜日)
※8回実施、各10分

生物園の人気者チョウの飼育現場を体験できます。
幼虫や蛹、食草などの管理を飼育員とやってみましょう!
- 対象 小学生
- 定員 各回1人、兄弟・お友達同士は3人まで可(当日9:30より受付、先着順)
- 参加費 入園料のみ
- 場所 チョウの飼育室
季節のみどころ【庭園】
1月28日(日) 14:30~15:00 ※荒天中止

解説員と庭園の季節を探すプログラムです。
- 対象 どなたでも ※就学前の子どもは保護者同伴
- 定員 15人
- 参加費 入園料のみ
- 場所 庭園の東屋で集合

ぼうけんあそび ※荒天中止
1月10日、17日、24日、31日(水) 13:30~16:00
1月13・27日(土) 10:30~16:00
※終了10分前からは片付けの時間です
※中止の場合は、当日生物園公式Twitter(現X・トップページより閲覧可)にてお知らせします。
※中止の場合は、当日生物園公式Twitter(現X・トップページより閲覧可)にてお知らせします。

- 対象 中学生以下 ※就学前の子どもは保護者同伴
- 定員 なし
- 受付 実施時間内に公園にお越しください
- 参加費 無料
- 持ち物 暑さ寒さ対策(飲み物・帽子など)、汚れても良い服装
その日集まった子たちと、工夫をしながら公園であそびます。
時にはケンカやケガもありますが、それも子どもたちの成長を促す要素であると考え、運営スタッフは大きなケガなどに繋がらない場合、近くで見守っています。

サイエンスカフェKATARU
第2夜のテーマは「標本」。標本を生物園のスタッフの視点でみるとどんな世界が見えるのか?! 頭殻、骨格標本などそれぞれのテーマについてスタッフの体験をお話しします。後半にはスタッフと直接語り合うことのできるトークディスカッションの時間もあります。間近で標本を見ながらその奥深い生物の世界と魅力をについて語り合いましょう!。
日 付:1月27日(土)
時 間:18:00-20:00
対 象:高校生以上
定 員:20人
費 用:1000円(入園料不要)
申込〆切:1月11日(木) 募集は終了しました
その他詳細はこちら


沖縄の虫たち展
11月8日(水)~2024年1月21日(日) 2階むしむしコーナー

常夏の島、沖縄。
同じ日本ですが、足立区とは環境が大きく違っています。
沖縄に生きる虫たちと、彼らをとりまく環境に注目してみましょう。
虫と昆虫
2024年1月24日(水)~2024年4月7日(日) 2階むしむしコーナー

「虫」と「昆虫」を比べて、翅や足、かたちの違いを見つけよう!
特別展 ぬけがら展
11月22日(水)~2024年3月17日(日) 1階生きもの研究室

ぬけがらの世界を発見!生きものたちがどのように変身するか見て、一緒に自然のひみつを探検してみませんか?
毎日行っているプログラム
チョウを放そう

解説員がその日羽化したチョウを大温室に放します。
解説員によるチョウのおもしろトークも聞くことができます。
15:30~15:45
- 対象 どなたでも
- 参加費 入園料のみ
- 場所 大温室2階 中央テラス
ごはんの時間

解説をしながらスタッフが生きものにエサを与えます。
10:30~ 昆虫(火-土曜日のみ)
11:00~ サメ(火・木・土曜日のみ)
11:20~ ピラルク(火・木・土曜日のみ)
13:00~ テッポウウオ
13:10~ ネコ(水・金曜日のみ)
13:40~ リクガメ
14:00~ 金魚(日曜日のみ)
14:30~ ヘビ(第1・3土曜のみ)
15:00~ ほ乳類・鳥類
16:00~ チンチラ
- 対象 どなたでも
- 参加費 入園料のみ
- 場所 当日受付ブラックボードにてご確認ください。